若いうちに健全な生き方しとこう
本日は「ガイアの夜明け」の日。お題は揺れる介護保険について。
今年6月6日、介護業界に衝撃が走りました。
訪問介護最大手の「コムスン」が、虚偽申請を繰り返していたとして、
厚生労働省から事実上の“退場処分”を受けました。
これが発覚したのは、新規事業所の申請書類に虚偽があったからですけど・・・これが酷い。
他の事業所の職員を配属している事にしたり、既に退職した職員で構成して無人事業所で
スタートするつもりだったみたいです。
消費者金融の自動ATMじゃないでしょうに。
(しかも、これが発覚する前に8箇所既に同じ店舗が存在していたとか、アホゥ!)
しかし、この介護保険の不正問題はコムスンだけではありません。
「ニチイ学館」と「ジャパンケアサービス」等の大手も不正請求したとして処分されてます。
一体どうしてこのような不正問題が起きてしまったのだろうか?
一番の問題は、介護する側の人員不足。
仕事の内容はけして楽なものではない上に、賃金も高いとはいえません。
コミニュケーション能力はもちろん、人と関わるのが好きでないと続かないとも言われてますし。
(つまり、自分は向いてないというのが分かった訳ですが)
2004年の法改正もあり、介護制度は厳しくなる一方です。
数年以内に本腰入れないとやばいですよマジ、社会保険庁とか厚生労働省さん。
そしてもうひとつ、取り上げられたのが介護施設「くすのきの郷」。
人員不足から、ビザの無いフィリピン人を雇用していたとして処分が下りました。
(代表の辞任、及び文京区・社会福祉法人から民間事業者に運営移転)
でも、こちらは上のコムスンとは事情が違って見えました。
介護サービス自体はきちんと行われていた、しかし就労する人が違法だったという事なので。
(人間的にはOKだけど、法律的には駄目って事なんじゃ?)
その証拠に、介護してもらっている家族の方々のコメントも「くすのきの郷」側でした。
代表が辞める時も、拍手と花束で涙ながらに送ってましたし・・・泣ける・・・。
やはり、こういった現場の声の方が現実的で悲痛な思いも伝わってきます。
相次ぐ不正問題、介護保険制度の財源不足、さらに介護の現場の人材不足。
40歳になると徴収される介護保険料。
例えまだ介護を受けていなくても、介護保険制度の崩壊は決してひとごとではないですね。

コメントの投稿
なんと言おうが、老人や身体障害者の餌にしている。
こうなることは大体分かる。
なんと言おうがビジネスだからな。
内容は知らないんですけどねw
えーと、確かフィリピンかマレーシアかそこらへん系の国の1つが
介護とかめっちゃ学生多いらしくて、
いつか日本へその介護師を導入しようという話がでてるそうですよー。
ジジババ人口多いので需要バッチリですから、
供給もとがしっかししてればおkkかと。
しかし僕は騙したいタイプなので騙されるのはいやですね。 ←無茶苦茶
ヤチさん ラスト絵はなんとなく和むからですw。自分も読んだ事ないですよ。その辺ちゃんと制度整えばいいんですがね~。おっと、ラストは同意せざるを得ませんね(外道ですいません)。
アシモフさん ああいうプロフェッショナルは総じて何でもこなしますよね。その能力を別方向で発揮して頂きたいです、もしくは自分に頂戴w。
むずかしい・・・
しょうもないスキルだし。。。親に「あんたワタシがババアになっても、家に帰ってこないで、なんか契約させられそうだから」
・・・真顔で言われますた;;
(*・ω・)b 具
とりあえずアニメからですねーw
俺はそれの亜種の、「好戦的反抗」・・・気に入らない場合、好戦的に人の揚げ足を取り、それを元に四字熟語で威嚇反抗する、平たく言えば逆ギレ。
父親と衝突し、打ち勝つ事が多々あります。
う~んlawryu は落ち着いてるからなァ。。。それをくれ!!w
俺は通知表に「生活態度の表れ」△付きましたからなァ・・・
Let's トレードb
営利に走るにしても行き過ぎですよねあれは・・orz
自分にゎつらい世の中ですよね。
まぁ、既にきっと自分ゎまともな大人にゎならないと思われます。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
アシモフさん リベンジャーですな。落ち着き?そうでもないですよ、気分屋なんで。
よしのんさん む?そうだったんですか。道理で金銭感覚が普通じゃない訳です。
ブログ男さん みたいですね。やはり、現実は資格試験で理解できませんから。
misoraさん 先の事なんてみんなそうですから。あくまで自分らしく生きましょうー。